診療内容
胃腸内科
胃痛・胃もたれ・胃十二指腸潰瘍・胃食道逆流症・ピロリ菌感染・便秘・下痢・痔疾患・肛門出血・血便などの胃腸症状に対して、診察や画像検査(X線、胃または大腸内視鏡検査、超音波(エコー)検査)・お薬の処方などをおこないます。
必要な場合やご希望に応じて、漢方薬の処方をおこないます。
胃腸症状の改善に、絶大な効果を発揮してくれる漢方薬は多くあります。
是非ご相談ください。
当院で処方する漢方薬は、保険の効くエキス剤です。
上部・下部消化管内視鏡検査(予約制)
診察の結果、必要と判断した場合や、職場健診や自治体の検診等にて精密検査が必要とされた場合など、上部消化管(食道・胃・十二指腸)内視鏡検査・下部消化管(大腸)内視鏡検査をおこないます。
上部・下部とも必要時、病変部位から一部組織を採って顕微鏡で詳しく診断する検査(生検と言います)を追加することがあります。
大腸のポリープは、事前にご承諾を頂いた上で、必要に応じてその場で切除することができます。上部の内視鏡は、お鼻からの挿入も可能な細径のものを使用しています。
お鼻から挿入したくない・できない場合は、お口からの挿入が可能です。
従来のものより苦痛は少なく、検査を受けて頂くことができます。
いずれの場合も、他の病気で内服されているお薬を一時中止して頂いた方が
よい場合があります。
また、詳しくお話を伺った上で、検査の準備等について説明をさせて頂く必要があります。
以上の理由で、電話でのご予約は承っておりませんので、一度お越しの上、ご相談ください。
楽で安全な大腸内視鏡検査をめざしています
検査機器についてはこちら
胃瘻ボタン(カテーテル)の交換
内視鏡で胃の中を観察しながら、安全な方法で胃瘻ボタン(カテーテル)の交換をおこなうことができます。主に使用するのは、24Frのオリンパスイディアルボタンです。
お気軽にご相談ください。
超音波(エコー)検査(腹部・乳腺・頚動脈)
当院では、下記の超音波(エコー)検査をおこなっています。
ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
いずれの検査も予約制ですが、必要であれば、受診当日にもおこなうことができます。
検査機器についてはこちら
腹部超音波(エコー)検査
主には、胃腸以外の腹腔内臓器(肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓)を調べますが、腹腔内大動脈瘤など、太い動脈の異常の有無を調べたり、胃腸の病気である憩室炎や虫垂炎などを診断することもできます。
検査前には、お食事をとらないようにお願いしています。
乳房超音波(エコー)検査
乳腺に異常がないかを調べる検査です。
乳房に「しこり」、乳頭から血液が出るなど、乳癌を疑うような異常を自覚する場合はもちろん、自覚のない、または触っても分からないような異常の有無についても調べることができます。
最近では、乳癌検診として おこなう機会が増えてきました。
一般的に、乳癌は正常の乳腺組織よりも硬いとされています。
病変の「硬さ」を調べることができる「乳房超音波エラストグラフィ」は、乳癌の診断に有用です。
頚動脈超音波(エコー)検査
首の太い血管を超音波(エコー)で観察して、動脈硬化や、脳動脈血栓の元になる可能性のある「プラーク」があるかどうかを調べる検査です。
さらに、脳に向かう血管内の血流に異常がないかを調べることができます。
血管は全身に張り巡らされていますが、体の表面で観察できる太い血管は限られています。
首の太い血管は、直接脳に流れていく血液の通り道です。ここを全身の血管の「代表」として観察することで、動脈硬化の進み具合を推測し、脳に血栓が飛ぶ心配はないかを調べます。
この検査を定期的に行うことによって、高血圧や高脂血症の治療効果を判定したり、動脈硬化の進み具合を観察することができます。
特に、動脈硬化のリスクが高いとされている、高血圧、糖尿病、喫煙者の方に是非受けていただきたい検査です。
事前の食事制限は必要ありません。
一般内科・漢方薬処方
感冒(風邪)などの急性疾患や、ちょっとした体調不良でもお気軽にご相談ください。
また、高血圧・高脂血症・高尿酸血症などの慢性疾患に対する投薬治療、経過観察にも対応致します。
長年気になっている体調不良・・例えば、冷え・のぼせ・疲労感・不眠などに対して、十分な問診・東洋医学的診察の結果、症状やご希望に応じて漢方薬を処方することもできます。主に「長期間服用して体質改善する」イメージが強い漢方薬ですが、例えば急性の感冒(風邪)や、急性胃腸炎の下痢症状などに早くよく効くお薬がたくさんあります。
個々の方に合ったお薬を上手く選ぶために、問診(お話を詳しく伺います)・舌診(舌の状態を診ます)・脈診(脈の状態を診ます)・腹診(お腹を触診します)などの診察をおこないます。
一般外科
特に擦り傷や浅い切り傷などは、不要な消毒等をおこなわずに適度に湿潤した環境を保つことで、より早く痛みも少なく治癒させることが可能です(モイストヒーリング)。
化膿していない粉瘤は、局所麻酔下に切除することもできます。
詳しくはご相談ください。
禁煙外来
当院では、禁煙外来を実施しております。
自らの意思の力だけでは自信がない… と思われた方は、是非!禁煙外来へお越しください。
「ニコチン依存症」と診断された方は、保険診療として処方される飲み薬または貼り薬を利用しての治療が可能です。
12週間(貼り薬は8週間)に及ぶ、流れの完成された治療法があります。
健康診断・ワクチン接種
健康診断・各種がん検診
- 一般健康診断(入職時、入学時、職場健診など)
※希望や必要に応じて内容を組むことができます。ご相談ください。- 特定健康診査
- 吹田市国保健康診査
- 吹田市30歳代健康診査
- 吹田市健康長寿健診
- 吹田市がん検診
(胃がん検診(胃内視鏡検査)・大腸がん・肺がん・乳がん(*)・前立腺がん)(*)乳がんは、視触診のみを担当しています。マンモグラフィは後日、他施設で受けていただきます。
ワクチン接種
- インフルエンザワクチン接種(毎年10月〜)
- 高齢者肺炎球菌ワクチン
- 帯状疱疹予防ワクチン(50歳以上)
- 麻しん風しんワクチン
詳しくは、吹田市や各健康保険組合に確認して頂き、必要書類をご準備の上、お越しください。
胃がん検診・大腸がん検診は、精密検査(内視鏡検査)も当院でおこなうことができます。
詳しくはご相談ください。
提携病院へのご紹介
紹介実績のある病院の例:
大阪大学医学部附属病院、大阪医科大学付属病院、国立循環器病研究センター、
大阪市立大学医学部附属病院、吹田市民病院、済生会 吹田病院、済生会 茨木病院、
済生会 千里病院、愛仁会 井上病院 など